kapiw upopo
初めて教わった ちょっと長いウポポ
それが、カピウ ウポポ だった。
まだうら若き十代の頃
お風呂上りなんかに、フチの家に
お邪魔して 「あら、いらっしゃいっ」から始まり
調子もついてきた
夜も更けた頃に 歌が始まる…
そんな時に、カレンダーの裏にデッカイ字で
ウポポの歌詞を書いて
手振り身振りで教わった歌だった。
いつも、笑いの中だった。
フチと姉と私で、
あるステージで、歌ったこともあった。
高校を卒業してすぐ、姉とともに
大阪へ就職し、なれない都会の中で
もがきながらも、
フチ宅で過ごした温かな時間と唄を
密かに録音したテープをたまに聞いて
姉と二人で爆笑しては、過ごしていた事もあった。
何かの応援歌なのか、なんなのか…
とっておきの蓋をちょっと開けて
ほっこり気分を充電していたような。
それからうん十年が過ぎて、
3人の子供の母親になり、
奮闘の日々を送りながら過ごす中で今、
カピウウポポの唄が
じんわりと心に沁みてくる。
Kapiw&ApappoのLIVEでも
最後の方で歌う、
とっても大切なウポポ
母心を歌ったウポポ
母親として、ウポポを歌う者として、
歌ってみる度に、
いろんな事に気が付かせてくれる…
そんな唄を教えてくれたフチに
心から イヤイライケレ
kapiw upopo
エーエイ エアウア エーエイ エアウア
ネンバッポ エコロヤ
エーエイ エアウア エーエイ エアウア
トゥポエス クコンネ
エーエイ エアウア エーエイ エアウア
ネコン エイキワ エイペレ
エーエイ エアウア エーエイ エアウア
クイッカワ クイペレ
エーエイ エアウア エーエイ エアウア
ネコン エイキワ エイミレ
エーエイ エアウア エーエイ エアウア
クイッカワ クイミレ
エーエイ エアウア エーエイ エアウア
エーエイ エアウア エーエイ エアウア
ホオジロカモメの唄
あなた子供何人いるの?
二人いるよ。
どうやって食べさせるの?
盗んででも食べさせるよ。
どうやって着せるの?
盗んででも着せるよ。