« Kapiw&Apappo Live in 東京☆ の お知らせ | トップページ | レラ レラ~♪ 風の音Live@旧レラチセ。 »

2012年1月 7日 (土)

サハの旅~その3 博物館&ハンガラスキー

口琴博物館は、どうやらビルの3階にあるようで、
一階はスーパー、2階はスポーツウエアーのようなもののお店
Dscn0475 そして、3階へと続く階段には
色とりどりの衣装を身につけた子供たちのホムスの音が
大柄な叔母さんの歌の後に
びよょょょ~ん びょょ~ん 響き渡っていた。

博物館ホールには、世界中の口琴の分布図の
パネルがドド~ンとあって、
形や素材も詳しく判りやすく貼り出されていた。

口琴博物館内・・・
Dscn0480 Img_0110_2



Img_0112 Img_0111






口琴以外に、世界の民族楽器も色々と展示してあり、
世界各国から集まった口琴奏者の皆さんは
ガラス越しの超高級なホムスに釘付けとなっていた。

その後…ハンガラスキー地区訪問。。。

|

« Kapiw&Apappo Live in 東京☆ の お知らせ | トップページ | レラ レラ~♪ 風の音Live@旧レラチセ。 »

コメント

追伸、神戸での展示会の、阿寒より薫ちゃんともう一人は「デボの店」のデボさんでした。デボさんも良く知っているので゜会えるのが楽しみです・・・・・関西の方でも、お姉さんとのライブ、出来たら良いですよねぇ、私は必ず行きますよ!!!

投稿: 西の端 | 2012年1月 9日 (月) 14時09分

年賀状有難うございました!!!・・・子供達は元気いっぱいだね!!!・・・今年もまた4月の中頃にはそちらへ長期にてお邪魔しますので、またその時にはお世話になります!!!・・・・・サハの旅始まりましたね・・・各国の口琴、素晴らしいですねぇ、どれも特徴があり、良い勉強になりますねぇ・・・それを見て来たフキさん、良いなぁ・・・私もこの様なモノを見るのは大好きなので、やぁぁ・・・良い勉強になりました・・・お姉さんとの東京のライブ、盛況を祈っています!!!・・・・・・・私は、といえば、13日神戸の六甲アイランドのファション美術館にて、阿寒湖よりエポエポの薫ちゃんともう一名(口琴製作者)を始め、札幌、平取、から勇志5人のアイヌ木彫り、刺繍などの展示があり、5日間開催されるので、13日当日に、薫ちゃん達と会う事になっています。

投稿: 西の端 | 2012年1月 8日 (日) 13時04分

この記事へのコメントは終了しました。

« Kapiw&Apappo Live in 東京☆ の お知らせ | トップページ | レラ レラ~♪ 風の音Live@旧レラチセ。 »