« 2010年6月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年7月

2010年7月21日 (水)

めちゃくちゃお得な!阿寒湖満喫クーポン!!

これは、お得すぎる~ 

7月10日からはじまった、その名も

【行こカーパスポート】 という、クーポン!

マンズはこちらをご覧あれ 注:ちょっと、オモイです…  pdfファイルです。

http://www.lake-akan.com/pdf/icocar.pdf

簡単にいえば、 

駐車場料金込みでェ→遊覧船に乗って→踊りみて→鶴雅のお風呂でまったり~

これ全部で、大人一人、1500円ポッキリ  という 超お得なクーポン。

ただし、時間が限られていて、基本的に昼間限定。で、9月10日まで。

ここで、勝手に!クーポンフル活用プラン!!

     10:30 湖岸駐車場に到着。
    11:00 観光汽船乗船~♪
    01:00 ポロンノでアイヌ料理 1,000以上 10%OFF
    03:00 アイヌ古式舞踊見学
    04:00 鶴雅の大浴場でまったり~ほっとした顔

 

 すごいねェ~。 破格値だァーーー!!

しかも、同伴の小学生以下は、タダ!!

ウチの場合だと…小学生3人と父と母で…たった¥3000だってェ~!!

さァ~、皆さん、この機会に 阿寒湖へ遊びに来てください!!

やっほーいっっ         ・・・  おいおいっ

| | コメント (0)

2010年7月 5日 (月)

初夏爛々~♪

7月に入り、北海道はこれからの季節、花盛り♪
とっても爽やかな季節の到来です。

さて先日 去年に引き続き、標津町のカリカリウス遺跡での
イチャルパに 参加してきました。

雨の予報だったらしいけど、
とっても爽やかな 初夏晴れで、 穏やかにイチャルパが行われました。

Cimg5175 復元された竪穴住居。
白樺の皮「ガンビ」 で作られていました。
このチセの中には、ヒカリゴケもありましたよ!


Cimg5179
この巨木、カリカリウス遺跡の森で一番大きなものなんだって。

威風堂々 かっこよかったなァ・・・





標津からの帰り、写真家のタクさんと一緒に
野付半島に行ってきました。

 

野付半Cimg5189島はいま、沢山の花が咲き乱れ、
エゾカンゾウ、はまなすの花、あやめ、黄色いなんて名前だったかなァ??

とにかくっ 静かで、湿原の向こうには丹頂鶴のツガイが子育てをしていたり、
アオサCimg5191_2ギが 列をなして 煙る野付半島の海岸を通りすぎていったり、
波の音が 心地良かったり・・・。




連れて行ってくれたタクさんが、
「車で通りすぎていくなんて、もったいないしょ~
 こんなにキレイなんだから~。」って。

タクさんは、毎日野付半島に通い、鶴の様子を見守っていたり、
野付半島に咲くタンポポの観察をしていたり、蝶の観察をしていたり、
とにかく、野付の本当の良さを 知っている人だと思った。

いつもなら、とにかく半島の先端を目指して、
両サイドは海の、あの気持ち良い道をかっ飛ばして走っていいただろうけど、
ちょっと車を降りて、1kほど歩いてみると、
また違った 野付半島の良さを、感じることができたのでしたァ。
歩く速さで見えるものって、いいなァ・・・と、おもったよ。

Cimg5194 道すがら、波の音が響いてきて 子供たちが海の方へかけて行った。
海の霧が立ち込めて、とっても幻想的~♪
この霧の向こうには、国後島が横たわっているんだよなァ。

久しぶりの潮の香りに、とっても癒された一日でした。

| | コメント (3)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年9月 »