« 晩秋 | トップページ | 2009 START!! »

2008年11月29日 (土)

しばれるねぇ~ (>_<)  近況報告!

この頃、朝 車を出す前には、氷削り?!で
車の窓をゴリゴリやって、霜を落としてから・・・という日々です。

この時期が、一番寒いですねぇ・・・
皆さん、風邪などひいていませんか??

さて、約1ヶ月ぶりの書き込みとなりました・・・汗

030 今月は、11月2日に行われた網走は北方民族博物館での口琴コンサート
沢山のお客さんが来場してくださり、
何とか無事に、任務終了です!


コンサートの最後に、キルギス共和国出身の、カリマンさんとの共演は、
とても、貴重な経験となりました。

035 キルギスでは、金属の口琴の他に、木製の口琴があり、
アイヌのムックリと同じくヒモで弾くのだけど、
その音は、とても深く、とても音が低くて、ハリのあるムックリと合わせると
これまた、とても良い感じのセッションでしたぁ!!

081125_15310001
その後、7日間をかけて『チタラペ』というアイヌの花ござ織りの教室があり、
セッセと、ガマと格闘しつつ、何とか完成にこぎつけたのが、こちらです!!
以前から挑戦したかった、模様も先生から教わり、感謝感謝!
よしっ!今度は大作を作るぞォ~!っと、今のところ?!意欲満々なこの頃・・・。

11月も、残す所あと2日。
イオマンテの火祭りも、今月一杯です。

038

そして、6月から運行し続けたアイヌギャラリー船でのアイヌ語り部も
今月一杯です。

あとは、阿寒湖が結氷し、冬だけのアイスランドが始まるのを
静かに待つ日々です。。。

|

« 晩秋 | トップページ | 2009 START!! »

コメント

フリイ 様

こんにちわ!
メッセージ、ありがとうございました!

とても暢気なブログでして、コメントを頂きとっても嬉しい限りです♥

アイヌコタンの方も、ここ3年ほどで、
がらりと変わりました。
オンネチセの裏側のステージは、
特設イベント会場として作られていて、
それも、11月一杯で終了し、ただいま撤去作業の最中です。

バスツアーで、来られていたのですね!
ツアーとなると、フリーの旅行を経験されている方にとっては、物足りなく感じてしまうのですねぇ・・・
またいつか、今度はゆっくりゆったり、お話できる日を
楽しみにしています~!
私も、名古屋にはまだ、一度も行ったことがないので、
いつの日か、初名古屋!へ行ける事を、楽しみにしています!

イヤイライケレ~!!

投稿: apappo | 2008年12月 2日 (火) 10時02分

あぱっぽさま。
初めてコメントします。時々、立ち寄らせていただいております。

10/6にお店に伺わせていただきました、名古屋のフリイと申します。

まずは、お仕事の一区切り、ご苦労様でした。
観光船での様子はウエブにての阿寒観光協会による動画でしか拝見できませんでしたが、お元気そうでなによりでした。
お店も若干改装されたようで、沢山お客様に来ていただけるようにされたのですね。夏はとんでもない忙しさだったのではないですか?

また、ちょうど徳島(でしたか?)より戻られてお疲れのところお相手いただいたお母様(恐縮です)より、フチの様子も伺えてうれしかったです。帰ってから、DVDも見させていただきましたよ! フチもお元気そうですね!

ところでしばらくお邪魔しないうち(8年近くかな・・・)に、コタンの様子が変わっていたので少々戸惑いました。コタンの真ん中にチセが出来ていましたね。オンネチセにくっついた舞台とかもあったり・・・。それとも季節の良い間だけのことだったのでしょうか。浦島太郎感覚でした。でも!とても懐かしかったです。

実は先日伺ったときは、札幌(定山渓)〜阿寒〜登別という、全くとんでもない、自分なら絶っ対に組まない!!!、妻の両親・妹も一緒の3泊4日のバスツアープランで、阿寒に入ったのも午後7時前という強行軍。バスに乗りっ放しの、まったくアホらしいプランでのことでした。良かったのは「温泉地めぐりのツアー」ということぐらい・・。

本当に、もっと時間があればお店でゆっくりお話ししたかったのですが、昔のように自分の為だけに時間も使えませんし、悲しいかな、引率係の身としては、あれが自分の使える数少ない時間なのでした。

でも、久しぶりにお会いできて、本当に嬉しかったし、楽しかったです。今度はいつ伺えるか全くわかりませんが、また足を運べることを自分自身に期待しています。

それでは、お忙しいなかでの更新でしょうが、楽しいお話しを期待しております。ときどき寄らせていただきます。あぱっぽさんも3人の育児やアイヌプリの伝承など、大変かと思いますが、頑張ってくださいね!
イヤイライケレ〜

投稿: フリイ | 2008年12月 2日 (火) 01時26分

この記事へのコメントは終了しました。

« 晩秋 | トップページ | 2009 START!! »